2007-07-07

eyeVioを使ってみて

この機会にeyeVioに登録しました。

EyeVioの性格
YouTubeが徹底著作権管理されて健全になったのがeyeVioというような印象を受けました。
動画市場としても国内市場が対象だと思います。「国内」と「登録制」という点だけでもユーザーが「安全性」「健全性」を感じることができます。よって、発信者は自分の作品をある程度気軽にアップロードすることができるのでしょう。
YouTubeとの違いとしては「著作権保護」の徹底、管理がいきとどいていることによる「安全性」「健全性」の確立がなされているところでしょう。つまり、発信側への配慮、発信されるコンテンツへの配慮が高いと言えます。

逆にEyeVioの弱点であり、YouTubeとの強みであるのは映像を見る側(受信者)への配慮でしょう。
eyeVioが著作権管理すればするほど、より市民的なコンテンツが増えます。そのコンテンツ自体はクリエイターや発信者の感情移入もある為、発信側としては価値の高いものに感じるかもしれませんが、受け手としては「可愛い子供」も「ただの子供」と映るのです。
YouTubeのようにTVの面白いシーンなどの違法コンテンツや面白いものが多い海外動画もないのでエンターテイメント性に欠けるということを感じています。
コンテンツ数もランキングの質を見ていて(どれだけあるのかはよくわかりませんが)少ないと感じましたし、質・エンターテイメント性を考えてみてもYouTubeには及ばないと感じます。
まとめると、YouTubeとEyeVioは全く性格の異なるものと考えるべきだと思います。


EyeVioを使うユーザーの性格
EyeVio
このeveVioを利用するユーザーはYouTubeの著作権侵害の問題に対して意識が高い人だと思います。その上、映像編集が既にできるクリエイターが多いのではないでしょうか。

紹介機能について
またeyeVioの紹介機能がどこまで利用されているかはわかりませんが、他人の投稿したコンテンツを友達に紹介しようとは思えません。友達に送るなら自分が作ったコンテンツに限るのではないかと思います。というのは、投稿されている個人的な動画の数々は発信者にとって価値のあるものでも、無関係な他人から見ればその価値は感じません。それを友達に送るとは考えられないのではないでしょうか。もし、紹介するなら「プレゼント」的な要素を含めた自作コンテンツになると思います。なので、特定の人にだけ個人的なコンテンツを送るために、動画編集のプラットフォームとして利用されている面が多いのではないかと感じました。

動画検索に関して
一言で言えば検索しにくい。検索結果が日付で出てくるので、面白いコンテンツを探すのも一苦労。なかなか面白いというコンテンツにはたどり着けません。できたら、種類別に分別もしくはコミュニティ別に分別してもらい段階的に検索できる仕組みを作ってくれると使いやすいのになぁと思います。

外部出力について
質問です。外部出力って携帯にしかできないんですか?例えば、作った動画をDVD-Rに焼けるのですか。または、eyeVioに登録していない友達にメールに動画を添付して送れるのですか。発信側の作るコンテンツが個人的なものが多いので「プレゼント」的な要素をどれほど取り込めるのかというのも重要なのではないのかと思います。

eyeVioの可能性
eyeVioはYouTubeとは全く異なった性格を持っているサービスであると思います。特に市民の生活に密着しており、個人の可能性を広げ、リアル社会のコミュニケーションをより円滑にする画期的な機能であると感じます。私はeyeVioにはYouTubeを意識しすぎないで、eyeVio独自の良さを追求してもらいたい。つきましてはクローズドネットワークに焦点を当ててほしい。特に、自分の手の届くネットワーク内で動画共有することによって心的な距離感を縮めるという大役をeyeVioが担ってくれればと思います。

以下、勝手に考えたeyeVioの新機能(笑)

eyeVio Video letter
ビデオレターはもらうととっても嬉しいもの。いつも御世話になってる人にテンプレートを利用して電子ビデオレターが簡単に作れて送れる機能。年賀状、暑中見舞いなどシーズンにあわせたテンプレートを利用することにより、長期的に利用してもらえる機能。また、その受け手はeyeVioに登録していなくてもPCやモバイルに送信することができる。eyeVioの宣伝効果もあり。

eyeVio movie contest
月1くらいでテーマを決めてコンテストを行う。無名クリエイターの心をくすぐるのでは?

等など・・・またなんか思い浮かんだらかいてみます☆

0 件のコメント: