7月2日ゼミの感想
【News Clipping】
コンテンツグローバル戦略の記事では文化帝国主義の話が出ましたが、私の主観では実際日本では映画や音楽などによって欧米に良いイメージが出来ていると思います。日々友達と話していても多くの子が「外人(=友達が言うところの欧米人)はかっこいい、かわいい、きれい、オシャレ」といった風に良いイメージを挙げます。しかも、みな無意識にそう思っているところで文化というのはすごい影響力を持っているのだと感じました。
情報通信法の制定提言の記事では「融合」と「連携」の言葉の違いが印象に残っている。融合だと反発を浴びるから連携と言うなど物は言い様だと感じました。建て前と本音といったところでしょうか。実質的にしっかりしていればいいだろうと思います。
iPhoneはみな高いと言っていましたが、そんなに高くはないんじゃないかと思います。ゼミでは私以外ほとんどの人(全員?)がiPodを持っているという時点でiPodの普及はすごいと感じますし、iPhoneだったらインターネットも出来る(=youtube見れる)のでなおさら流行るのではないかと個人的には思います。
【澁川さんのお話】
業者が技術本位で考えがちで消費者側の需要を考えられていないという話で先日課題の本だった「NTT2010年解体」でユーザーを置き去りにする事業者というのを思い出しました。そして、Yahoo!などにある四角い広告の画面?(名称を忘れてしまいました…)を澁川さんをユーザーはただウザい四角があるという風に思っているのではないかとおっしゃってましたが、私はまさにその1人です。いつも意識的に見ません。また、最近ネットでおもしろいと思うのは何かという質問で挙げられたJoost(チャットとTVなどいろいろなものを並行して出来る)はおもしろそうだと思いました。
0 件のコメント:
コメントを投稿