2007-05-15

5月14日ゼミの感想

【News Clipping】
今日は「無国籍化」が国際化の秘訣の話とe-learningの話が気になりました。
日本人が見ている日本と外国人が見ている日本は違います。
イギリスで日本紹介の本を何冊か見ましたが、おそらく99%の日本人が違った形で日本が解釈されていると思うぐらいすごいものでした。
同じものを見ても違う目で見られ、理解されるのです。
私の個人的な感情からすると、カリフォルニアロールが寿司であるのは認めたくないというのはあります。
ですが、それが消費されるモノと考えると、少し妥協した方が経済的には利益を生み出す(商売としては儲かりやすい)のかなと思います。
日本にある和風パスタとかもこういうことなのではないかなと思います。

e-learningは小学校、中学校、高校などでは使用されないと思います。
勉学をするとうのも大事だけれど、学校にきちんと通うこと、先生やクラスメイトとの人間関係を築くことなどが重要だと思うのです。
日常生活がちゃんと送れること、コミュニケーションがとれることは社会人の必須条件だと思います。
学校はこのようなことが出来るようになるための場所なのではないでしょうか。
大学に入学する前は「勉強する場所」と考えていましたが、今の認識は「良い出会いがある場所」に変わりました。
人との出会いによって、自分の知的好奇心が刺激される場所だと感じています。

【大企業のウェブはなぜつまらないのか】
本の著者の方がゲストにいらっしゃって緊張しました。
お話の節々から実際企業の方がどのような意識もっているのかというのが伝わってきました。

「築いてきたものがあるから守りたい。」、「新しく出てきたものに理解が持てない。」という企業のジレンマも興味深いと思いました。


今日のゼミは過激な意見も出てよかったです(笑)
飲み会の席ではみな違うバックグラウンドを持っているいろいろなゼミ生の話を聞くのを楽しく感じました。
人っておもしろいですね。

0 件のコメント: