竹中懇談会
大きな疑問点が二つある
1つは、放送と通信の融合を妨げている一番の要因は何なのかである
かなり昔から、多くの専門家が放送と通信の融合の必要性を指摘していたし、文化庁や総務省の報告書でも、その必要性は述べられていた
それにも関わらず、ここまで時間と手間がかかっている。それが非常に疑問である
書籍「NTT解体」には、民主党とNTTには昔から関係が深く、しがらみが多いということが書かれていた
NTTやNHKなどは、そこまで圧倒的な力を持っているのであろうか?
同じように、楽天のTBS買収問題、ライブドアのフジテレビ騒動などがあったが
テレビ局には圧倒的な力があるように感じた
放送と通信の融合に向けて、整備や法律を整えることも大事であるが、権力の寡占状態が実際にあるとするならば
それを解消せねば、これからも同じような問題を何回も繰り返すことになりそうである
その点、NTT解体へ熱心な活動を続けた竹中元大臣は、偉大であると思った
疑問点の二つ目は、国際放送である
この最終報告書のなかで、この項目だけ異質なような気がする
「日本のソフトパワー強化のため」と書いてある。私も、国際放送がソフトパワー強化の1つの要因となると考えているが
報告書には、NHKの子会社を設立、民間の出資の積極的な受け入れ、財政支援などしか書かれていない
他の省庁の報告書にも「ソフトパワー強化」については沢山論じているが、この程度の結果に終わっている
官の人たちが、「ソフトパワー強化」にむけて、本当に活動していくつもりなのかが、とても疑問だ
そうゆう意味で、最終報告書では、ソフトパーワーに対して、もっと具体的な言及をするか、もしくは敢えて削除して欲しかった
これが私が抱く二つの疑問点である
0 件のコメント:
コメントを投稿