2007-05-26

森さんのコラムの感想☆

私が選んだコラム:仕事の価値を高める「デザイン」と「クリエイティブ」

*感想*
このコラムの最後の「今、この瞬間は完全でなくともいいだろう。しかし、明日からでも今の仕事はクリエイティブ・クラスとしての条件を満たし、そして本来あるべき仕事をデザインすることを心がけるだけで、あなたの価値は高まっていくに違いない。そんな「デザインとクリエイティブ」のセルフチェックをしてみてはいかがだろうか」という文章を読んで、私はクリエイティブ・クラスとしての条件を満たしているだろうか、と考えてみました。

私は、クリエイティブ・クラスという概念は、私たち学生にも適用させることが出来るのではないかと思いました。「本当に必要とされているものは何かを、既存の思考の枠組みを外して考え、必要に応じて外部の資源ややり方の導入をデザインする」これは仕事だけにあてはまることではないと思います。

もっと極端に言ってしまえば、他人から見れば単純そうに見える作業であっても、やっている人自身が工夫を凝らして行っているならば、それはクリエイティブな作業と言えるのではないかと思います。私は洗濯物を干す時は左右のバランスをとても気にします。そしてなるべく左右対称になるように心がけます。ただ干せばいいとゆうものではないのです。見た目にも美しい洗濯物を常に意識しているのです。(別に誰に見られるわけでもないのですが…)

「業種や業務がクリエイティブなものでなくとも、気の持ちよう次第でデザイン志向を取り込み、既成観念を超えた新たなクリエイティブ・クラスとしての働き方を確立することもできるのだ」と述べられているように、どんな仕事をする上でも「デザイン」と「クリエイティブ」というキーワードは重要になってくるのだと思います。これからは、どんなときでもクリエイティブを合い言葉にしようと思いました。


*質問したいこと・議論したいこと*
森さんはお仕事をするうえで、クリエイティブ・クラスとしての条件を満たすためにどのような気持ちで取り組んでいるのかをお聞きしたいです。それから、大学生にクリエイティブ・クラスという概念をあてはめたら、具体的にはどうゆう条件が考えられるのか議論してみたいです。私は、与えられた課題をこなすだけで割と精一杯なので、クリエイティブでも、デザイン志向でもないのでしょうか?でも、与えられた課題をこなすプロセスにおいてクリエイティブさを発揮することもできるかなと思ったりもします。

0 件のコメント: