大企業のウェブはなぜつまらないのか
─感想─
以前から大学の授業のマーケティングが気に入らなかったが、本書をよんで、こういうものを望んでいたのだと感じました。
私が特に印象に残った点は、
- テクノロジー・ライフサイクル
- クロスメディア戦略
- 自社メディア
2点目。クロスメディア戦略は最近ではかなり当たり前な用語になってきていますが、まだクロスメディアというよりメディアミックスに近い形態の企業は多そうです。私も本書をよんで、クロスメディアとメディアミックスの違いをやっとわかりました。
これを読んでいてひらめいた言葉が「クロスカンパニー」。こういう言葉が実際あるかはわかりませんが、最近ネット界では大企業同士のタイアップが目立ちます。ネームバリューの高い2社ないし3社が、集まると広告効果も大きい。これからは、他企業にもオープンな企業というのが成長するのではないかと思います。
3点目。企業がHPを持てるようになった、というよりも、「企業が自分のメディアを持てるようになった」というと、企業WEBはとてつもなく大きい存在に思えてきます。以前までは、マスメディアにお金を払って広告をのせてもらっているという立場だった企業が、自社がメディアを持ち、好きな情報を発信することができるということを考えると、なおさらWEBに力を入れていない現状が勿体無さ過ぎます。
─議論点─
・アーリー・アドプターでとまっている現象を大企業がカズムを乗り越え、一般顧客に浸透させる方法はないのだろうか
・日本企業の閉鎖的、保守的性質の改善方法はあるのか。障害となっているものはなにか。
0 件のコメント:
コメントを投稿