ゼミの感想
●NC●
・CMGOGOについて
中小企業にとっては、1つの宣伝方法になるかもしれないが
電通にとって、さほど大きな影響力は与えないであろう。広告とは
商品に付加価値を与え、生活者を消費者にするものである
テンプレートでは限界があることは一目瞭然である。
しかし電通が、こうゆう事業に乗り出した背景を考えるととても面白い
・ネット上有害サイト対策
身体に物理的に悪影響をおぼよす麻薬などとは違い、ポルノなどは、国の文化などが大きく影響する
ゆえに、世界で共通の規定を設けることは難しいし、文化ごとにグループを作っても、ネットはボーダレスであって
さほどの解決策にはならないであろう。ある特定の国のサーバーからアップロードされたものを見れないようにするという方法もあるが、それはネットにおいてメリットよりもデメリットのほうが大きい
規定することを考えるよりも、寛容になることのほうが重要ではないか。遠ざけることよりも、青少年には正しい知識を見つけさせ、メディアリテラシーをつけらせることが、最初の解決策のような気がする
●加藤さんのお話●
まずは、NGNがある特定の企業が持っているNetへのイシキということが分かって良かった。
しかし、NTTのNGNで提案されている、データにヒエラルキーを設けることや、頭のあるルーターなどは、あまり魅力的には思えなかった。しかし、家電などがネットにつながり、新しい生活様式が生まれるかもしれない、という見解はとてもワクワクさせられた。
また、印象に残っている点として、日本の国の人口は中途半端。国内市場か、国外市場かの選択を迫られるというお話は
モヤモヤしていたものを、少しスキっとさせてくれた。コンテンツ産業の市場も同じことが言えると思う。三田祭論文では参考にしたい。
最後に、嶋氏がしていた孫氏のお話も有意義だった。加藤さんが今のポストについた経緯などは、特に印象深い
「ワンマンなところもあるが、心もある」これからもソフトバンクから目は離せない
0 件のコメント:
コメントを投稿