2007-06-19

6月18日の感想

NC
まず、4つの中から2つを選抜したため、議論が深まってとても良かったと思います。
特に、CMGOGOについては全く知らなかったので参考になりましたし、今後どう展開されていくのかも気になります。このビジネスモデルの背景にある、TVCMがTVchに追いついていない状況や、顧客の数が横ばいであるという事実、TVの集客力を巧く結合させてた結果、CMGOGOが生まれたというのは特に興味深かったです。あと、ゼミ中に「地方の方が効果があるのでは」と言った理由について少しだけ触れておきます。

  • 地方の放送局では23万1000円からと放送量が安く、新聞の広告に載せるよりもTVCMを利用した方が集客力が見込める
  • 全国放送の必要のない地域密着型の中小企業が利用しやすく、値段も手ごろ
  • GOGOCMのCMの質も製作元が電通だけに高く、CMとしても見劣りしないため購入しやすい

CMGOGOに実際にいってみていろいろサンプルを見たんですけど、結構内容が面白いです。クリエイティブではないとの意見もでましたが、それなりに面白いと思いました。ただ、同じモデルのものが同地域で放送された場合、視聴者にかなりの混乱を与えるのではないかと思います。CMが重複しないような工夫はあるのかWEbページを見ただけではわからなかったので気になるところです。これから、サンプルもかなり増えると思うので楽しみです。このCM政策に様々なクリエイティブなアーティスト達が参入してきたらまた面白いのかなと思いました。是非うちのレストランもいつかCMGOGO活用してみたいですね(笑)

加藤さんの公演について

NGNがキャリアによって捉え方が異なっていることを知れてよかったです。よく雑誌で取り上げられているNGNの意味がようやくわかりました。またQOSやIPv6、シップ等の用語も(ようやく)理解できたのでよかったと思います。

印象に残ったのは加藤さんの発言で「光ファイバーが必ずしも必要ではない」という言葉です。地域によって光ファイバーを引くのか他を引くのか決めればいいというのは、消費者側に立てば最もな意見だと感じました。国策として光ファイバーを世界にプロモーションしていくことによる利益はわかりますが、その需要を国民に押し付けていては、消費者のニーズに合っているとはいえません。全ての人が光ファイバーを欲しているとは現状では考えにくい、今のままでもよいという考え方の人も多いと思います。その人たちを光ファイバーへ移行させるために、どのようにニーズを生み出していくのかというのも今後気になるところです。

0 件のコメント: