2007-07-15

松原懇談会

感想

わたしたちの生活にとって必要不可欠な通信と放送は本来シームレスなものであり、ここ数年の急速な技術の進歩を反映して通信・放送サービスがより便利に、より使いやすくなることを私たちは期待しています。
しかし現実には、技術的にも、またビジネスとしても実現可能であるにもかかわらず、制度等の制約から提供されていないサービスもあります。そこで、通信・放送のあり方について、3つの観点が重要であり、そのうちのひとつが一般利用者の観点である、と書かれている通りインターネット上で多種多様なサービスやコンテンツが提供される社会において、いかにして利用者が必要とするサービスやコンテンツを発見し、それを提供できるのか、という問題がとても重要なのだと思いました。
また、日本は世界最先端のインフラを持っているのにもかかわらず、世界最先端のデジタルサービスを提供できていないこの現状にもどかしさを感じました。

質問

・松原懇談会が考える「放送と通信を融合させる目的」とは何なのか?
国際競争力をつける、総務省の権益を増やす、既得権で守られた勢力の開放を行う、メガキャリアを作る、巨大・独占的企業を分割する、利用者にとって、便利にする、ソフトパワーを強くする…等、色々あると思いますが、竹中懇談会を発足するにあたってのその核となる目的とはなんだったのだろうか?

・受信料について
受信料の義務化について記述されいるが、税というかたちで受信料を徴収すると言うことは、完全国営化ということではないだろうか。そうなると、公共放送ではなくなるのではないだろうか、なくなる種をまいてしまうことになるのではないだろうか。

0 件のコメント: