2007-12-21

ゼミの感想

○「市場を創る」第6~10章

一人で本を読んでいて、理解できたと思っていても
実際にゼミの中で議論すると、「市場」とは何か?
「競争」とは?という問いにまったく答えられませんでした。
輪読をすることで、市場と競争について、情報・意思の可視化
が重要な役割を果たしていることがわかりました。

親戚で卸売り(酒)の関係の仕事をしている人は、
小売業がメーカーから直接買い付けることによって、卸を
カット傾向が顕著になっていると言います。
それもやはり、マージンがカットされた値段(情報)を
小売業の人、また消費者も知るこができるようになったからであって、
同じ品質の商品なら、より安い値段の店を求める消費者が
イオンとかイトーヨーカドーなどに流れていくのだと思いました。

競争が売り手に圧力をかける、例だと思いました。

0 件のコメント: