2008-03-08

韓国 「実名制」効果は未知数

【出典】
読売新聞 08年3月7日朝刊

【概要】
韓国ではインターネット上で誹謗、中傷や個人攻撃で自殺者が出るなどの事件が相次いだ。
そこで、2007年7月、韓国は関連法を改正し、掲示板に書き込んだ人物を特定出来る「制限的本人確認制」(インターネット実名制)を導入した。
また、悪意のある書き込みなどの被害が通報された場合に、サイトの運営者の判断で情報への接続を一時的に社団出来るようにした。

【感想】
韓国では事件が相次いだため、何らか政府が策を立てないといけないという風潮になって実名制がとられたという印象だ。
インターネットの規制の形は以前から気になっていたが、強い効力を発揮する法が作られたのは大きい出来事のように思う。
匿名性によって、大きなメディアになったともいえるインターネットがこれからどのように変容していくか気になるところだ。

【議論点】
・インターネットと規制
・実名制について

4 件のコメント:

銭谷 侑 さんのコメント...

 最近、日本でも、未成年がインターネットに「殺害する」などのコメントを書いて、問題になった事件が多発している。インターネットでの悪質なコメントを抑制する方法が求められているのは、日本でも同じであろう。
 抑制方法として、考えられるのが、
①実名制、もしくは制限付きの実名制にする
②メディアリテラシーなどの教育
が挙げられると思う。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070813/279732/?ST=pc_column_print
↑の記事では、実名制が、さほど、抑制の機能を果たしていないと書かれている。母集団が多いため、実名を晒しても、個人の行動に対しては、その効果がどこまであるかは僕も分からない。しかし、「制限的本人確認制」は、何かしら事件が起こったときに、法的処置をスムーズに行うのに効果があるかもしれないと思った。あと、上の記事では、ポイント制の話も出ていたけど、それは中々効果がありそうな気がする。排出権取引のように、人間のコメントも数値化し、何かしら当事者たちに利害関係をもたらせば、個人レベルでも行動に変化が生じるかもしれない。
 まぁ、規制しても、ネット上には、虚偽な情報や悪質なコメントが存在することは防げないと思う。(第三者の閲覧が入るなど)フィルター制などによって、安全、健全を売りにしたネットサイトや、匿名性を保った2ちゃんねるなど、方向性によってより住み分けが行われていく気がする。新聞でいえば、日経と東スポの違いのように。。ちょと違うか笑。、ま、、長くなりましたが、現時点の日本では、法律なんやらというより、個人がより責任を持ってメディアと接するということが一番大事なことだと思うんですがね。。。。

銭谷 侑 さんのコメント...

 最近、日本でも、未成年がインターネットに「殺害する」などのコメントを書いて、問題になった事件が多発している。インターネットでの悪質なコメントを抑制する方法が求められているのは、日本でも同じであろう。
 抑制方法として、考えられるのが、
①実名制、もしくは制限付きの実名制にする
②メディアリテラシーなどの教育
が挙げられると思う。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070813/279732/?ST=pc_column_print
↑の記事では、実名制が、さほど、抑制の機能を果たしていないと書かれている。母集団が多いため、実名を晒しても、個人の行動に対しては、その効果がどこまであるかは僕も分からない。しかし、「制限的本人確認制」は、何かしら事件が起こったときに、法的処置をスムーズに行うのに効果があるかもしれないと思った。あと、上の記事では、ポイント制の話も出ていたけど、それは中々効果がありそうな気がする。排出権取引のように、人間のコメントも数値化し、何かしら当事者たちに利害関係をもたらせば、個人レベルでも行動に変化が生じるかもしれない。
 まぁ、規制しても、ネット上には、虚偽な情報や悪質なコメントが存在することは防げない。(第三者の閲覧が入るなど)フィルター制などによって、安全、健全なネットサイトや、2ちゃんねるなど、方向性によって住み分けが行われていく気がする。新聞でいえば、日経と東スポの違いのように笑。。。、長くなりましたが、現時点の日本では、法律なんやらというより、個人がより責任を持ってメディアと接するということが一番大事なことだと思うんですがね。。。。

匿名 さんのコメント...

匿名制と実名制の特徴をそれぞれ挙げてみると面白いかもしれないね。
実名制だから起こりうる問題って沢山有りそうだし、本人確認をどう行うかというシステム整備も重要になってくるだろうね。流石にパスワード一つで本人確認とかは危うい機がするし。韓国の実名制のシステムがもっとよく知りたいかも。

大井あゆみ さんのコメント...

韓国の実名制の認証って、国民総番号制みたいなシステムで管理されているんじゃなかったっけ?(金先生に確認しないといけないけど)
そもそもインターネットに、アクセスする際に事前に技術的に制限するのがいいのか、法律で行為を規制するのがいいのか、っていう論点もある気がする。

新しい技術を、どう使っていくかを設定する事例(例えば、道路交通法とか猟銃規制法とか)ってどうやって出来たのかな?